【11/17 明日の相場メモ】日本株は様子見ムード?週の山場はまだ先かも

相場見通し

【明日の相場メモ】週の山場はまだ先?様子見ムードになりそうな月曜日について考えました

今の日本株は、「一方向にガンガン伸びる」というよりも、
上がっては押され、下がっては買い戻される、方向感の出にくい相場が続いています。

今週は、本番は火曜〜木曜(特に木曜のエヌビディア決算) になりそうな流れです。
その前日となる「明日(月曜日)」は、どんな1日になりやすいのでしょうか。

今日は、自分用のメモもかねて、
明日の日本株のイメージ を整理しておきます。


■ 1. ここまでの流れ:強弱がハッキリしない相場

最近の相場をざっくり振り返ると、

  • AI・半導体関連には警戒感が出ている
  • ディフェンシブ(電力・ガス・保険など)は比較的買われやすい
  • 為替は大きくは動かず、ドル円も高止まり気味
  • 「強く上がる」よりも「とりあえず様子見」が多い雰囲気

という感じで、
“全体としては決め手に欠ける地合い” だと感じています。

そこに今週は、
木曜日の日本時間早朝にエヌビディアの決算が控えています。
AI・半導体・NASDAQ100・FANG+にとってはかなり大きなイベントですし、
日本の半導体株や日経平均にも影響が出やすい材料です。


■ 2. 明日の日本株の全体イメージ

明日は、イベント的には大きな材料は少なく、
「週の本番に向けたポジション調整前の月曜日」
という位置づけになりそうだと見ています。

私がイメージしている流れはこんな感じです。

  • 寄り付きは、先週末のアメリカ株の動きを受けて、
    ややプラスで始まりやすい
  • ただし、その後に強く上方向へ伸びるかというと、
    今の地合いでは 勢いが続きにくそう
  • 結果として、
    「寄りで少し上がって、その後はもみ合い」
    そんな1日になる可能性を考えています。

もちろん相場はフタを開けてみないと分かりませんが、
少なくとも「明日一日でトレンドが決まる」というより、

“火曜〜木曜に向けた、助走のような月曜日”

と考えておくほうが、ちょうど良いかなと思っています。


■ 3. セクター別に見ておきたいポイント

● 半導体・ハイテク

  • 木曜のエヌビディア決算を控えているため、
    積極的な買いは入りにくい と感じています。
  • 寄りで上がっても、
    利確売りで押されるパターンも頭に入れておきたいところです。

● ディフェンシブ(電力・ガス・保険など)

  • 「とりあえず守り重視」のお金が、
    引き続き入りやすい地合いに見えます。
  • 明日も、全体が大きく崩れなければ、
    相対的には底堅く推移しそう なイメージです。

● 銀行・自動車・製造業

  • 為替が大きく動いていないので、
    為替要因だけで大きく上下するイメージは薄めです。
  • 全体相場の雰囲気に合わせて、「ほどほどに動く」くらいの感覚で見ています。

■ 4. 明日の自分用メモ:どう動くか(or 動かないか)

明日は、正直なところ、

「無理にポジションを増やす日ではない」

と思っています。

● 短期で売買するなら

  • 値動きが大きくない可能性を前提に、
    無理に取りに行かない
  • 大きく下げた銘柄があれば「押し目候補」としてチェック
  • 半導体やハイテクは、木曜の決算が終わってからでも十分間に合うと割り切る

● 中長期メインなら

  • いつも通りの積立や、
    ルールに沿った買い増しだけにしておく
  • 「木曜までは、全体が落ち着かないかも」と頭に入れつつ、
    無理な売買はしない

■ 5. まとめ:明日は“何もしない”という選択もアリな1日

明日の日本株は、

  • 大きなイベントはまだ先
  • 為替や金利も、今のところ方向感が出にくい
  • 木曜のエヌビディア決算に向けて、
    市場全体が慎重になりやすい

という条件が重なっているため、

「強くも弱くもなり切れない、様子見ムードの月曜日」

になりそうだと感じています。

こういう日は、
あえて無理にトレードを増やさず、

  • 相場の雰囲気を観察する
  • 気になる銘柄のチャートを整理しておく
  • 木曜の決算に向けて、持ち株のリスクを見直しておく

といった “準備の日” にするのも、
立派な投資行動のひとつだと思います。


💕この記事が参考になったら、ぜひ下のバナーをポチッと応援してもらえると嬉しいです!
(ランキングが上がると更新の励みになります🌷)

にほんブログ村 株ブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました