【資産報告】2025年7月第4週|FANG+堅調、日本株は関税合意で上昇

資産報告

今週の結論(ざっくりまとめ)

  • 資産全体は 先週比+1.3% ほど上昇
  • FANG+やNASDAQは堅調で高値圏キープ
  • 日本株は関税交渉の進展報道で輸出株中心に上昇
  • 成長投資枠の使い方は様子を見ながら判断予定

資産サマリーと内訳(ざっくり)

  • 投資信託:約70%(eMAXIS Slim 全世界株式、ニッセイNASDAQ100など)
  • 米国ETF:約20%(楽天SCHDなど)
  • 日本株+ゴールドETF:約10%
  • 現金は一部温存中(NISA成長投資枠に備えて)

今週の出来事・売買

  • FANG+を1万円分スポット購入
  • 日本株では野村不動産が含み益中(利確は保留)
  • 楽天グループはわずかに下落、引き続きホールド

📝 気づきと雑感

  • 米国株は引き続き強めの上昇トレンドを維持中。特にFANG+を含むハイテク株は底堅く、NASDAQも高値圏をキープ
  • 日本株は日米の関税交渉妥結のニュースを受けて一気に上昇。特に自動車関連や輸出株が好調だった印象
  • ゴールドETFは横ばいで安定推移。インフレ対策というより資産分散としての役割を担っている

👀 来週の戦略メモ

  • NISAの成長投資枠の残り使い方を再検討(つみたて枠はオルカンで自動設定中)
  • NASDAQがやや過熱気味に見えるので、今は様子見の予定
  • 優待銘柄の動向と配当取り戦略も整理予定

記録:2025年7月25日(第4週)
小鳥の投資メモ|週次資産報告シリーズ

※本記事は個人の投資記録であり、特定銘柄の推奨を目的としたものではありません。
投資はご自身の判断でお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました